新社会人の徒然草

本に影響されてアウトプットの一環としてやってみようかと

コンテンツの視聴方法について再考

今回は私のコンテンツの試聴方法について再考します。

・テレビ

現在はテレビを捨てたため、見ていない。

病院とかで流れているのを見ると話すスピードから展開の遅さ、そしてCMにイラついてしまう。

本当に間延びが過ぎると感じる。あまりに時間が持ってかれる。

nasneが導入することができたら、少し試聴を再開するかもしれない。

・ラジオ

creepynutsとオードリー、霜降り明星オールナイトニッポン、佐倉としたい大西を視聴している。

散歩する時、もしくは車で運転している時に聞いている。

方法はラジコで見ている。本当ならば、1.5倍で聴きたいがその機能がないので1倍で我慢している。

podcast

テック系、ニュースなどを視聴している。

番組としては研エンの仲、どうせワレワレなんて、日経電子版、NHKWORLD NEWS、back space.fm、Re build、Researchat、TED

車で視聴している。視聴倍率は1.8倍である。

youtube

ゲーム実況、テック系、ビジネス系、投資系、廃墟系、声優系、RTA、将棋、旅行系、ポーカー系、音楽系、大食い系、料理系など1日2-3時間視聴していると思う。

もちろんyoutube premiumに入っている。視聴スピードは2-3倍で行っている。

最近は3倍で視聴するのがトレンドだが、寝落ちするくらい疲れてしまうのがたまにきずです。

・prime video

アニメと1週間に一回字幕の映画を見るようにしています。

倍速で見ています。

・abema tv

麻雀のみ見ています。

アーカイブスは1.5倍です。配牌の認識力を上げれば、倍速までは視聴できそうなので見ることができるように頑張っていきたいと思います。

・Twitch

あまり使用していないが、たまにRTAをみている。

・Audible

ベットに着くとき、30分タイマーで聞いている。

 

上記からわかるようにほとんどのコンテンツを倍速で聴いているわけは、学生時代にサテライト授業を倍速で受講していたことに起因していると思う。

最近は自分がどれくらいまで聞き取ることができるかを挑戦するために聞き取れる範囲までは上げて再生している次第です。

皆さんも時間の節約になるので、試して見てはいかがでしょうか。